ご注意ください!
2024年10月1日より郵便料金が変更になりました。

定形郵便物 50gまで 110円 / 通常はがき 85円

集団回収など区民活動への支援

集団回収の支援

集団回収は、資源回収業者と協力してリサイクルに取り組む区民の自主的な団体(10世帯以上)であれば、区の登録団体になることができます。区は、集団回収の登録団体から資源回収の実績報告を受け、年2回、報奨金を支払います。令和5年度(2023年度)末の登録団体は、659団体あります。
お近くの集団回収にご参加をお願いいたします。

お問い合わせは、資源循環センター(電話:3995-6711)、または区の清掃リサイクル課リサイクル推進係(電話:5984-1097)までお願いいたします。

【集団回収による資源回収量】

区分 令和3年度 令和4年度 令和5年度
回収量 8,965t 8,501t 8,014t
団体数 659 655 659

この集団回収支援に係る事務は、資源循環センターが実施しています。

集団回収とは

地域の住民が参加して、家庭から出る新聞・雑誌・ダンボール・アルミ缶等の資源を、一定の日時や場所に集めて資源回収業者に引渡す自主的なリサイクル活動のことです。
練馬区では、こうしたリサイクル活動を推進していくために、集団回収の登録団体に対して支援をおこなっています。(回収量1キログラムあたり6円の報奨金)

〇集団回収が地域に広がると・・・

  • 家庭ごみの減量、リサイクル意識の向上とともに、地域のコミュニケーションが深まる。
  • 分別が徹底され、再商品化しやすい良質な資源が効率よく集まる。
  • 回収業者と直接話し合うことにより、地域の状況に応じて回収日程の調整や回収品目を決められる。

などの利点があります。集団回収は優れた回収方法です。

〇どうやって始めるの

地域の中で、10世帯以上のメンバーを集めて団体を作ります。
町会・自治会・PTA・マンションの管理組合など。

役割分担を決め、参加の呼びかけなどを行います。
代表者、担当者など。

回収品目を決めます。
新聞・雑誌・ダンボール・古布・紙パック・アルミ缶など。

回収品目に応じて資源回収業者を選びます。
回収日や回収場所、引き取り条件を決めます。
回収業者が見つからない場合は、資源循環センターまでご連絡ください。

注意!! 集団回収を始めるには団体登録が必要です。
☆まずは 資源循環センター(電話:3995‐6711)にご相談ください。

〇各種手続き(登録・変更等)

資源循環センターまたは清掃リサイクル課でできる手続き(一部電子申請の受付可)

「集団回収実践団体登録申請書・支払金口座振替依頼書」の提出
※新規に団体登録をする場合。
※口座情報を確認できるもの(通帳のコピーなど)が必要です。

「資源回収実績報告書」の受取・提出
※代表者名・回収業者名の欄を記入し計量伝票(写し可)を添付の上、翌月の10日までに提出。
※郵送の提出の場合は資源循環センターへ送付ください。

「集団回収実践団体代表者等変更届」「集団回収実践団体廃止届」の提出
※代表者、担当者、口座情報の変更や団体登録の廃止。
注意:口座情報の変更申請は口座情報を確認できるもの(通帳のコピーなど)を添付してください。

「資源回収業者登録申請書」「登録回収業者登録事項変更届」の提出
※区内の資源回収業者で登録回収業者として登録する場合に提出してください。
あわせて事業者の所在を証明する書類(注釈)が必要です。
(注釈)いずれも有効期間内もしくは発行日から3か月以内のもの
・練馬区内に本店がある法人事業者は全部事項証明書の写し
・練馬区内に商号登記または住民登録がある個人事業者は屋号・住所・代表者の記載がある行政機関   が発行した書類の写しまたは代表者の住民票の写し

◆提出書類のダウンロード、電子申請などの各種手続きは練馬区ホームページをご覧ください。

資源循環センターで行っている内容・手続き

作業用品の支給および貸出
※軍手・ひも・看板・コンテナ・のぼり旗等の支給および貸出を行っています。

新規登録後の手順
1.登録通知および「資源回収実績報告書」などの関係書類を送付します。
2.集団回収の実施
3.「資源回収実績報告書」へ記入・提出

◎報奨金の支給(回収量1キログラムにつき6円)
(回収品目の種類にかかわらず同額です。)
「資源回収実績報告書」に基づき、年2回、区から団体ご指定の口座に振込みします。
1月-6月分・・・・・・・9月頃支給
7月-12月分・・・・・・翌年3月頃支給